画像や写真にモザイクをかける方法

こんにちは、主婦アフィリエイターのりぃこです!
アフィリエイターがブログやサイト運営をする上で必須な写真やスクリーンショットですが、その画像の中に隠したい部分があってモザイクをかけたいなーってこと、ないですか?
たとえば、自分や第三者の顔が見えているのをちょっと隠したいとか、画面をキャプチャした時に、自分の名前やIDなどの個人情報が入っているのを隠したい時がありますよね。
そんな時にモザイクをかけるツールの情報をお知らせしますね。もちろん、無料です!
私が使っているのはPhotoScapeという無料でダウンロードできるツールです。
たとえばこんな風に写真があった時、この女性の顔にモザイクをかけたいとします。
PhotoScapeを開き、場に画像をドラッグアンドドロップ。
オブジェクトタブの中から、色のついた四角を選択します。
次に、赤丸の▼をクリックして、色を選びます。今回は灰色を選択しました。
画像の目元を隠したいので、適当な場所で左クリックをして、そのまま斜め下にマウスを移動し、適当なところで手を離すと、灰色の四角が出来、目にモザイクをかけることに成功しました!
このテクニックを覚えておけば、たとえば、画像の中に不要ななにかがあった場合、背景色と同じ色を上に重ねてあげると、いらない部分を消えたように隠すことができます。
上のイラストから、どこが消えたかわかるでしょうか?
そうですね、はてなマークの下の・の上に白い色を重ねて消してしまいました!
でも、これはイラストなので、灰色や白で消せばいいけれど、本当に「モザイク」をかけたいんですよ!という場合もありますよね。
PhotoScapeでは普通のモザイクもかけられますよ!
『ツール』タブを開き、好きな粗さのモザイクを選びます。
あとは、先程の灰色の四角の時と同様に、適当なところで左クリックしてそのままマウスを動かし、
手を離せばモザイクがかかっています!
聞いてしまえば簡単なモザイクのかけ方ですが、知らないと「どうやったらいいんだろう?」と悩んでしまうところです。
このブログでは、アフィリエイトの作業を楽にするための簡単なツールやテクニックをご紹介していきますね!